Jun Gojobori

お知らせ

4/10 ガイダンスが行われました。

新入生用のオリエンテーションが午前中に行われました。また、在学生とRCIESに所属する人用の葉山キャンパスオリエンテーションが行われました。学生むけの履修上の注意等のほか、研究公正ガイダンス等の倫理教育等も行われる重要なイベントです。午後に...
お知らせ

2023年4月より 統合進化科学コースが発足しました。

2023年4月より、総研大の先端学術院が発足し、先導科学研究科・生命共生体進化学専攻は、先端学術院の統合進化科学コースに移行しました。 五條堀は統合進化科学研究センターの教員として、統合進化科学コースの教育に携わります。引き続き学生募集中で...
イベント

3/1から3/3の日程でくにうみミーティングに参加しました。

五條堀が実行委員会の委員として第4回ヤポネシアゲノムくにうみミーティングに3/1から3/3の日程で参加しました。新学術領域「ヤポネシアゲノム」の若手交流を目的としたミーティングで、くにうみ神話で最初に生まれたとされる淡路島の国際会議場で行わ...
イベント

2/28 統合進化科学研究センターの開所記念シンポジウムが行われました。

2022年度から発足した統合進化科学研究センターの開所記念シンポジウムが行われました。五條堀はセンターの教員を務めており、同時に先導科学研究科生命共生体進化学専攻の教員でもあります。シンポジウムでは最新の進化学研究の紹介やセンターの研究が紹...
イベント

大学院入試が2/10に行われました。

来年度から体制が変わるのに伴い、今年度は少し変則的な日程で入試が行われました。来年度の入試日程は公式HP等でご確認ください。
お知らせ

特別研究員の西山久美子さんが異動しました。

西山さんは当研究室で博士号を取られた後、特別研究員をしていただいておりました。2022年12月で退職され、2023年1月からは阪大ELSIセンターのプロジェクト研究員となりました。
講義

12/14 「統合進化学」の講義を行いました。

「統合進化学」は総研大の統合生命科学教育コースにある講義の一つで、先導研が担当しています。5日の集中講義となっており、様々な専攻から学生が受講できるようオンラインの配信になっています。コロナ禍前は総研大の遠隔授業システムを使っての配信を行な...
講義

12/13 専攻のセミナーシリーズの第6回先導科学考究をホストしました。

先導科学考究は講義兼セミナーのような形式のもので、1年次から3年次の学生は必修の授業となっています。毎年8回の講義がされており、外部の進化学や科学と社会の研究者をお呼びしてご講演いただくものです。今年は第6回目の講師に東京大学大学院新領域創...
イベント

先導研プログレスが11/24,11/25の日程で行われました。

先導研プログレスは年2回ある、学生の進捗発表会です。1年次には研究計画発表が行われ、2年次には進級審査が行われます。また、副論文の発表や、主論文の予備審査もこのタイミングで行います。 今年はハイブリッド開催でしたが、活発な質疑応答が行われて...
お知らせ

統合進化科学研究センターのホームページ

統合進化科学研究センターのホームページが公開されています。ホームページはこちらから。